ScreenPort SDI+

iPad や iPhone で 3G-SDI モニタリング

ScreenPort SDIは、iPad、iPhoneまたは Mac にビデオ入力を追加し、ポータブルデバイスを最大 1080/60P のビデオ信号を収録できるプロフェッショナルな 3G-SDI モニターにします。

ラインアップ比較

ScreenPort SDI

  • 2.4 GHz Wi-Fi のみ
  • ストリーミングは 1 クライアントまで
  • SDI オーディオキャプチャーのみ
  • HD ビデオキャプチャーのみ

ScreenPort SDI+

  • 2.4 / 5.0 GHz Wi-Fi 両対応
  • 10 以上のクライアントにストリーミング
  • 追加でアナログオーディオ入力可能
  • SD、HD、3G-SDI ビデオキャプチャー可能

スマートなモニタリング

スマートなモニタリング

iOS デバイスの特長である素晴らしいディスプレイは、しばしば SDI モニターの品質を超えています。

  • 正確で広い色域
  • スリムなフォームファクター
  • 反応が良いタッチスクリーン
  • 強力な演算能力
  • ビデオ入力なし

ScreenPort SDI を使用するとビデオ入力端子を iPad、iPhone、Mac に追加できるので、それらをプロの業務で使用可能な 3G-SDI モニターに変身させられます。さらに最大 1080p60 でビデオフィードの収録も可能です。

ScreenPort アプリケーションによって、ほとんどの業務用モニターには搭載されていない、映像のコントロール、分析、収録が行えるツールを利用できます。

ScreenPort SDI の特長

自動収録

自動収録

ScreenPort は手動での収録に加え、SDI カメラの収録フラグを受けて自動的に収録の開始と停止が行なえます。

SDI メタデータに対応

SDI メタデータに対応

ARRI、Sony、Canon、Panasonic、RED 製のデジタルシネマカメラから、タイムコード、クリップ名、その他のカメラやレンズの情報を抽出できます。

クラウドストリーミング可能

クラウドストリーミング可能

複雑な設定なしに SDI ストリームをインターネットを通じて全世界に低遅延で配信可能です。

QTAKE 互換

QTAKE 互換

iPhone をもっともポータブルな QTAKE 用のリグに変身させます。QTAKE プロジェクトに直接収録し、QTAKE Cloud を経由してメインユニットと同期可能です。

電源オプション

電源オプション

ホットスワップ可能なバッテリーまたは USB-C 電源アダプターで、接続した iOS デバイスに給電できます。Mac に USB-C 接続すれば、バスパワーで駆動します。

無線接続と有線接続

無線接続と有線接続

ScreenPort は Wi-Fi での無線接続が可能です。USB または Ethernet ケーブルでホストデバイスに接続した場合には、さらに高速な通信が可能です。

カラーキャリブレーション

カラーキャリブレーション

ScreenPort アプリケーションには、ColorTRUE Aware が搭載されています。そのため、X-Rite 社製の i1Display Pro などの ColorTRUE キャリブレーションデバイスシリーズを用いたカラーキャリブレーションに対応しています。

ビデオスコープ

ビデオスコープ

SDI 信号の露出、色、フォーカスを分析し、波形、ベクタースコープ、ヒストグラム、フォルスカラー、フォーカスピーキングツールを使用して調整可能です。

ソフトウェア

ScreenPort SDI デバイスは、iOS 用の無料アプリケーション ScreenPort と組み合わせて使用すると、基本的なモニタリングと収録操作が行なえます。より高度な機能が必要な場合には、互換アプリケーション QTAKE Monitor を使用します。

最新のソフトウェア仕様は、メーカーサイト https://screenport.io にてご確認をお願いいたします。

 
ソフトウェアライセンス
無料
QTAKE Server 2.0* 必須
ScreenPort デバイス複数対応
最大 4 台
SDI モニタリング
SDI 収録
対応カメラで自動収録
エンコーダー設定
ネットワーク設定
フレームライン
対応予定
画像反転
対応予定
画像の移動、拡大縮小、回転
VR ビュー
スクリーンカラーキャリブレーション
3D LUT
波形モニター
対応予定
対応予定
ベクタースコープ
対応予定
対応予定
ヒストグラム
対応予定
対応予定
フォルスカラー
対応予定
対応予定
フォーカスピーキング
対応予定
対応予定
SDI タイムコード
SDI メタデータ ARRI
SDI メタデータ RED
クリップ名のみ対応予定
対応予定
SDI メタデータ Sony、Canon、Panasonic
未定
対応予定
入出力範囲
入出力範囲註釈 (テキスト、画像)
カスタムメタデータフィールド
サムネイルクリップブラウザー
サムネイルクリップブラウザー (フィルター・ネスト対応)
PDF レポート
ホストデバイスへのメディア保存
データベースとメディアを QTAKE と同期
クラウドストリーム
対応予定
SDI 以外のオーディオキャプチャー
対応予定
対応予定

* QTAKE Server は、iPad や iPhone をオンセットで使用するために最適化するメタデータコラボレーションシステムです。オンセットのローカル環境やクラウド上で動作し、複数の機器間での同期機能やクリップやメタデータへのリモートアクセス機能を提供します。

QTAKE Server について、詳しくはメーカーサイト https://in2core.com/qtakeserver/ をご確認ください。

よくある質問

ScreenPort SDI で何ができますか?

ScreenPort SDI は、オンボードでの収録に特化したキャプチャーカードとして動作します。つまり、フル HD 解像度のビデオを USB といった帯域の狭い接続方法で転送できます。高負荷な処理は ScreenPort SDI が行うため、演算能力が低いホストデバイスでも使用できます。

ScreenPort SDI を操作するには、どのアプリケーションを使ったら良いですか?

ScreenPort SDI デバイスは、iOS 用の無料アプリケーション ScreenPort と組み合わせて使用すると、基本的なモニタリングと収録操作が行なえます。より高度な機能が必要な場合には、互換アプリケーション QTAKE を使用します。それぞれで利用可能な機能については、比較表でご確認ください。

どの iOS デイバイスが ScreenPort SDI と互換性がありますか?

iOS 12 以降が動作するデバイスでしたらどれでも ScreenPort SDI と互換性があります。Lightning ポートにも USB-C ポートにも対応しています。アプリケーションの UI は、iPod Touch から iPad Pro まで、動作しているデバイスのスクリーンサイズに最適化されます。

ScreenPort SDI は QTAKE アプリケーションと互換性がありますか?

ScreenPort SDI は QTAKE Video Assist、QTAKE Server、QTAKE Cloud、QTAKE Monitor と互換性があります。QTAKE アプリケーションを使用しなくても、基本的な操作は行なえます。ただし、iPad または iPhone を QTAKE Monitor アプリケーションと一緒に使用すれば、迅速にビデオアシストを行える最適なソリューションになるでしょう。さらにローカルストレージに関しては、iOS デバイスから電話回線に接続し、メインの QTAKE システムとデータベースとメディアを自動同期させられます。この方法を用いれば、ディレクターは、撮影したショットを数秒後に確認可能になります。

ScreenPort SDI は SDI 出力からプレイバックできますか?

できません。一般的な業務用モニターと同様に、SDI 出力端子からはループスルーが出力されます。外部モニターには、AirPlay 経由でプレイバック可能です。

どのカメラが ScreenPort SDI に対応していますか?

HD-SDI または 3G-SDI 信号でしたらどれでも ScreenPort SDI と互換性があります。ビデオ、オーディオ、タイムコードについては、選択したデジタルシネマカメラから SDI メタデータを読み取れます。現在のファームウェアでは、すべての ARRI Alexa モデルに対応しています。

技術仕様

最新の製品仕様は、メーカーサイト https://screenport.io にてご確認をお願いいたします。

ビデオ入力 / 出力

  • 3G-SDI / 3G-SDI ループスルー

データポート

  • Ethernet
  • Wi-Fi
  • USB-C

電源

  • USB-C 電源アダプター
  • 外部バッテリー (別売)

サイズ

  • 115 mm × 85 mm × 30 mm

重量

  • 160 g

ビットレート

  • CBR または VBR
  • 5Mbps から 40Mbps で調整可能

エンコーダー

  • H264
  • H265 (将来的にファームウェアアップデートで対応予定)

遅延

  • およそ 1 フレーム (一般的な業務用 SDI モニターと比較)

アップグレード

  • 無料ファームウェアアップデート
  • アプリケーション内課金

内容物

  • ScreenPort SDI デバイス
  • Wi-Fi アンテナ × 2
  • 国際プラグ付き電源アダプター
  • USB-C - USB-C 電源 & データケーブル
  • USB-C - Lightning 電源 & データケーブル

epiphan video

Epiphan Video

Epiphan Video (エピファン・ビデオ) 社は、直感的で革新的、かつ信頼性の高いハードウェアとクラウドサービスにより、世界中のクリエイターや企業が放送品質のコンテンツを制作できるよう支援しています。同社のソリューションは、教育、ライブイベント制作、企業、政府関係、司法の現場など、様々な分野で活用されています。

同社が開発、製造、販売を行う Epiphan Pearl Nano、Pearl Mini、Pearl-2 ビデオ制作システムは、信頼性が高く汎用性があり、使いやすく、Epiphan Edge を利用し、完全にリモート制御可能で、組織や個人に障壁なく配信するためのツールを提供します。

zero density test

zero density test

Lightspeed Server 2022/02/03

Lightspeed Server

Lightspeed Server でビデオ処理を加速

Lightspeed Server を Vantage Transcode や Post Producer に追加すると、映像処理や H.264 変換を高速化できます。

GPU acceleration

GPU アクセラレーション

映像処理や H.264 エンコードを高速化します。

Accelerate x264 encoding

x264 エンコーディングを加速

x264 可変ビットレートエンコーディングにより、あらゆるスクリーンサイズで高画質な H.264 を実現します。

Save space and power

場所と電力を節約

Hollywood Post Alliance から HPA Engineering Excellence Award を受賞した 16-bit 4:4:4:4 に対応する圧縮ツールを搭載しています。

Vantage Promise

Vantage で実現

  • 圧倒的な変換速度
  • 受賞歴のある高画質
  • 柔軟に設計できる自動化ワークフロー
  • インテリジェントな意思決定
  • ビジネスの拡大に対応可能
  • 世界基準のサポート
Increase Productivity

生産性を向上

高効率な映像処理が行えるため、時間を短縮でき生産性が向上します。

deinterlacing

デインターレース

高品質なインターレース解除機能により、鮮明ではっきりした映像を得られます。

 16-bit Video Processing

16-bit ビデオ処理

効率的な 16-bit, 4:4:4:4 YUV ビデオ処理が可能です。Vantage 対応の出力フォーマットで、輝くような画質と高い色再現性を達成します。

 Video Image Scaling

ビデオイメージスケーリング

高度なアップ・ダウンスケーリング機能により、元の映像の鮮明さを保持します。

Best-in-Class file-based conversion

クラス最高のファイルベース変換

テレビ放送用のコンテンツを映画向けの解像度やフレームレートへの標準的な変換を高速化します。国際展開や逆テレシネに活用できます。

 Industrial-strength hardware

高耐久のハードウェア

Lightspeed Server は、常に動作エンタープライズ水準の設計がされています。

High performance

ハイパフォーマンス

複数の GPU とマルチコア CPU を利用して、増大する出力に応えます。

World-Class Support

世界基準のサポート

高いスキルを持った技術者とハードウェア交換プログラムを利用可能です。3 年間の製品保証も選択できます。

Award-winning quality

受賞歴

Lightspeed Server は映像処理性能が認められ、Hollywood Post Alliance から Engineering Excellence Award が与えられました。

Lightspeed システムソリューション

Lightspeed® Live シリーズ

Lightspeed Live Capture workflow

Lightspeed Live Capture

マルチチャンネルビデオのキャプチャーと処理

Lightspeed® Live Capture は、高度に拡張可能な柔軟性の高いマルチチャンネルキャプチャーソリューションです。プロダクション、ポストプロダクション、放送ワークフロー向けに、高解像度のファイルやプロキシファイルをインジェストします。ログやキャプチャー時に RS422 VTR による制御も可能です。

スタンドアローンまたは複数サーバーでキャプチャーを実現します。 Vantage プラットフォームにも直接統合可能です。

もっと詳しく

Lightspeed Live Streaming workflow

Lightspeed Live Stream

マルチスクリーンエンコーディング、パッケージ、配信をライブで実現

Telestream® 社の Lightspeed® Live Stream は、エンタープライズ水準のライブストリーミングを実現します。メディア & エンターテインメント業界はもとより、一般企業、行政機関、教育機関にも最適です。スタンドアローンのライブマルチスクリーンサーバーとしても、Lightspeed Live Capture と組み合わせて Vantage メディア処理プラットフォームの一部としても構成可能です。

もっと詳しく

プレスリリースその他のニュースは、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。

トレードマーク付きの会社名や製品名は、それぞれの会社の商標です。

クリエイティブパートナー募集

バーチャルプロダクションやリアルタイム VFX を活用した映画、CM、ドラマ、放送、あるいはエンターテイメントの新たなカタチを共に創造していくパートナー企業、あるいはフリーランスの CG デザイナー / クリエイターさんを募集しています。ご興味がある方は是非お気軽にご連絡ください。まずは話し合いの場を設けたいと思っています。一緒に世界を変えましょう!

お問い合わせ先

クリエイティブパートナーについて、詳しくは下記までお気軽にお問い合わせください。

担当 : 株式会社リーンフェイズ 三好
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-7-20 COI平河町ビル 2F
TEL : 03-4400-7386 / E-mail : このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

Zero Density 製品について技術的なお問い合わせはこちら

株式会社 アスク メディア&エンタープライズ事業部 (ASK M&E) が提案する、放送・業務用からプロシューマーまでの映像制作にフォーカスした製品を紹介します。

Copyright © 2025 ASK Corporation. All rights reserved.