Vantage 2022/02/02

Hero VantageMPP 2x

Vantage について

Vantage® は、強力で拡張可能なソフトウェア対応メディア処理プラットフォームで、撮影から配信までに関するすべてのメディアサービスを管理します。

Vantage は、コンテンツの所有者、プロデューサー、ディストリビューターが、短時間で簡単に高い費用対効果でメディアのインジェスト、編集、変換、品質管理 (QC) 、パッケージ化、マネタイズ、配信を行えるようにします。

概要

Vantage は、柔軟性の高いサービス指向アーキテクチャを基礎にしたメディア処理プラットフォームです。個々のサービスとコネクターにより構成されていて、この組み合わせにより強力な自動化ワークフローを作成できます。統一されたシステムですべてが制御されます。Vantage サービスは、トランスコーディング、メディアキャプチャー、メタデータ処理、メディア分析、コンテンツ収集が行なえます。Vantage コネクターは、サードパーティシステムとの円滑で API レベルの統合を実現します。

用途

コンテンツの所有者、プロデューサー、ディストリビューターが、Vantage を導入すれば、短時間で簡単に費用対効果の高いメディア処理が実現できます。メディアのインジェスト、編集、変換、パッケージ化、マネタイズ、配信を行えます。

拡張性

Vantage は、シンプルなスタンドアローンのシステムから複雑なマルチサーバのシステムまで、ビジネスの成長に合わせて拡張可能な将来性のある製品です。Vantage は、Telestream 製の GPU アクサラレーテッドサーバーの Lightspeed® Server はもちろん、標準的な市販のサーバー製品でも動作します。Vantage は、今日のあらゆるエンタープライズ水準の IT インフラを活用できる最良の選択肢のひとつです。

最新技術

Vantage の変換、ワークフロー、システムソリューションには、最新技術が利用されていて、高い品質、類まれな処理速度、業界内で最高水準のインテリジェントで拡張可能なワークフローを実現します。Vantage の処理機能は、オンプレミスのシステムからクラウドに拡張可能です。集中してしまった処理を即座に解決したり、新しいアイデアを試す際に有効です。

完全自動化 一貫した信頼できる結果

完全自動化

一貫した信頼できる結果

視覚的にワークフローを設計

Vantage には強力な処理設計ツールと監視ツールが搭載されています。ワークフローは視覚的に設計でき、複雑なメディア処理であっても理解しやすく表現できます。ひと目見ただけで、どんな処理が行われるのか判別できます。

柔軟性の高いデータモデリング

メタデータ変換、分析結果、メディアファイル、それらに関するその他の処理を完全に自由に設計できます。ファイル追跡、一時保存データの復帰、メタデータモデリングの各機能が統合された Vantage は、さまざまなメディアタスクの自動処理に利用できる強力なツールを提供します。

盤石の処理

複雑な処理であっても Vantage ではシンプルに視覚化されます。複数サーバーで実行された処理は自動的にステップごとに停止可能です。自動的にフェイルオーバーと復帰を行うため、Vantage は安定して期待通りに動作します。

簡単に処理結果を出力

Vantage では、ホットフォルダー、SDK、スプレッドシートを通じて処理対象のメディアを確認できます。その際には、ジョブごとにレンダリング用のタイトル、挿入用のメタデータ、配信先といったメタデータ情報やカスタム情報を含めたメディアファイルの情報がわかります。

複数ベンダー環境での完全自動化

Vantage は、放送サーバー、編集機、ストリーミングサービス、ケーブルテレビのビデオオンデマンドサーバー、品質管理 (QC) システム、デジタル配信プロトコル、映像処理ツールなど、様々な種類の仮想ビデオデバイスと統合可能です。このようにさまざまな機能が利用できるため、ワークフローを一元化し完全自動化と可視化を実現できます。

「完璧な」SDK

Vantage の SDK は、REST、SOAP、WCF に対応していて、Vantage フレームワークを深いところまで制御できます。ジョブ提出、ステータス監視、アセットのカタログ、メタデータ、メディア分析結果のすべてに Vantage SDK を使用してアクセスできます。

インテリジェントなワークフロー 意思決定を自動化

インテリジェントなワークフロー

意思決定を自動化

洗練されたワークフロー

Vantage には自動決定機能が統合されていて、メディア属性やメタデータに応じて自動的に動作します。出力先、エンコーディングプロファイル、すべての処理情報は、それぞれのジョブに基づいて選択されます。人が介入する必要をなくし、真にインテリジェントな自動化ワークフローを実現します。

トランスコーディングプロファイルのカスタマイズ

分析結果やメタデータは、エンコーディングプロファイルを自動的に選択するためにも利用可能です。複数のエンコーディングプロファイルが予め組み込まれていますが、追加作成も行えます。クロップ、ブラックの検出、テレシネを始め、数十の自動化オプションを使用して作成したルールに基づいて、各メディアファイルに対し処理を実行できます。手動でひとつひとつ各ファイルを確認しなくても、多様なメディア処理やエンコードオプションを適用できます。

統合された分析ツール

Vantage には、メディアとメタデータを詳細に分析可能なツールが含まれています。オーディオ分析と訂正、キャプション分析と抽出、詳細なメディア検査を、自動化ワークフローの一部として組み込めます。

優先度の高速なトラッキング

Vantage は優先度の高い方から処理を行うように設計されています。Transcode と Transcode Pro の両機能では、優先度の高い処理を受け取った際、低優先度の処理を自動的に一旦停止し、システムのリソースが開放された時に再開させられます。日々の処理を中断することなく、急遽用意したメディアをタイムリーに使用できます。

Telestream

Telestream (テレストリーム)

Telestream® (テレストリーム) 社は、どのように映像を作成、配信、視聴するかにかかわらず、ビデオコンテンツをあらゆる視聴者に届けるための製品を開発、提供しています。同社の製品とサービスは、コンシューマ向けのデスクトップソフトウェアから、エンタープライズクラスの全自動メディアトランスコーディングおよび処理システムまで、広範囲なワークフローに対応しています。Telestream は映像業界だけでなく、幅広いビジネス環境において、ユーザーがビデオコンテンツの価値を活用できるようにします。

1998 年に設立された Telestream は、アメリカ・カリフォルニア州ネバダシティに本社を置いています。

Quantum

Quantum (クアンタム)

Quantum (クアンタム) 社の技術とサービスは、お客様のデジタル・コンテンツのキャプチャ、作成、共有を支援し、長期に渡ってデータを保存および保護します。データ・ライフサイクルのあらゆる段階に最適なソリューションを持つクアンタム社のプラットフォームは、高解像度ビデオと画像、あるいは産業 IoT 向けに、最速のパフォーマンスをご提供いたします。

これが、世界中の大手エンターテインメント企業、プロスポーツチーム、研究機関、政府機関、大企業、クラウド・プロバイダーがクアンタム社のソリューションで世界を幸福に、安全に、スマートにしている理由です。

AJA HELO - オンライン配信とビデオ収録を 1 台で完結

プロ品質の動画配信をお手軽に

プロ品質の動画配信をお手軽に

HELO は、放送業界で高い評価と実績のある AJA 社が開発したオールインワン・ストリーミングデバイスです。 業務用放送機器メーカーならではの技術力と柔軟性により、民生カメラから放送機器まで、あらゆる設備環境ですぐに安定した配信が行うことができます。 

HELO 製品説明ビデオはこちら

動画共有プラットフォームで活用

動画共有プラットフォームで活用

YouTube Live や FaceBook Live などの SNS プラットフォームから、Brightcove や J-Stream といった企業向けの配信プラットフォームまで、お好みの CDN (コンテンツ配信ネットワーク) で配信することができます。また Wirecast、vMix、OBS や Wowza といったストリーミング製品とも組み合わせて使用することもできます。

CDN / ソフトウェア対応表はこちら

長時間のイベントにも対応

長時間のイベントにも対応

HELO は H.264 でビデオ配信しながら同時に最大12時間の録画が可能です。USB メモリ、USB 接続の HDD/SSD ドライブ、一般的な SD / SDHC / SDXC カード、もしくは NAS ストレージを録画用メディアとして使用できます。

配信 / 録画作業を自動化

配信 / 録画作業を自動化

HELO には定期的に開催されるイベントや番組制作のために、予めセットされた日程で配信と録画の開始 / 停止を実行できる、スケジューラー機能が組み込まれています。イベント毎に設定する手間を省き、自動化で人的ミスを削減することで、シンプルな作業を実現します。

お手持ちのパソコンからリモート操作

お手持ちのパソコンからリモート操作

ウェブブラウザからリモート制御が可能なため、遠隔地から配信の準備を進めたり、設定を変更することができます。また、配信もしくは録画されている動画をウェブブラウザ上で確認することも可能です。

自動回復機能

自動回復機能

電源やネットワークトラブルなど何らかの理由でストリーミングが途中で切断された場合も、システムが復旧されると自動的に再接続とストリーミングを再開する自動回復機能が HELO には備わっています。 うっかり電源コードが抜けてしまったなど、よくあるトラブルが起きた際にも最小限の時間で解決することができます。

あらゆる配信環境に適応

あらゆる配信環境に適応

豊富なビデオとオーディオコネクタを使って様々な機器と接続することができます。RTP/RTSP/RTMP、FaceBook Live 向けの RTMPE、Apple 社の iOS デバイス向けの HTTP ライブストリーミング (HLS) など、あらゆるストリーミング規格に対応しているため、安心して業務にお使いいただけます。

HELO の技術仕様ページはこちら

AJA HELO 活用事例

教育 / 専門機関

教育 / 専門機関

医学部を目指す生徒向けのオンライン授業

ストリーミング配信

ストリーミング配信

公共放送局の Facebook Live でのライブ番組

ライブイベント制作

ライブイベント制作

音楽フェスティバルのライブ配信と収録

PTZOptics / HuddleCamHD

PTZOptics (ピーティーズィー・オプティクス) および HuddleCamHD (ハドルカムエイチディー) は、米国ペンシルバニア州ダウニングタウンに本社を置く、PTZ カメラおよび会議用ウェブカメラのブランドです。 PTZOptics は放送用途に対応した様々な PTZ カメラを、HuddleCamHD は USB 接続の会議用カメラやスピーカーフォンを製造するグローバルなブランドです。

放送・映像制作業界はもちろんのこと、一般企業や教育現場でも、自らオンライン配信や動画制作を行う需要が増えてきています。同社の製品は、これらのニーズに応えるコスト感と機能を持つ最適なソリューションとなります。

プレスリリースその他のニュースは、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。

トレードマーク付きの会社名や製品名は、それぞれの会社の商標です。

クリエイティブパートナー募集

バーチャルプロダクションやリアルタイム VFX を活用した映画、CM、ドラマ、放送、あるいはエンターテイメントの新たなカタチを共に創造していくパートナー企業、あるいはフリーランスの CG デザイナー / クリエイターさんを募集しています。ご興味がある方は是非お気軽にご連絡ください。まずは話し合いの場を設けたいと思っています。一緒に世界を変えましょう!

お問い合わせ先

クリエイティブパートナーについて、詳しくは下記までお気軽にお問い合わせください。

担当 : 株式会社リーンフェイズ 三好
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-7-20 COI平河町ビル 2F
TEL : 03-4400-7386 / E-mail : このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

Zero Density 製品について技術的なお問い合わせはこちら

株式会社 アスク メディア&エンタープライズ事業部 (ASK M&E) が提案する、放送・業務用からプロシューマーまでの映像制作にフォーカスした製品を紹介します。

Copyright © 2025 ASK Corporation. All rights reserved.