eスポーツ大会など大規模なライブ配信業務を担当する株式会社ヌーベルバーグは、2022 年 7 月に開催された音楽フェスティバル『FUJI ROCK FESTIVAL’22』の収録 / 編集 / YouTube 配信を担当。アスク取り扱いメーカーの最新製品を多数導入し、安定性と即時性を備えたライブ編集 / 配信向けのシステムを構築した。同社の配信 / 撮影スタジオ『n00b.st』にも、同じ製品群でシステムを構築。出先の配信現場には、システムごと持ち込んでライブ映像制作に対応している。ネットワークベースのライブプロダクション・ワークフローをいち早く取り入れた、最新の配信現場に迫る。

関連情報

Softron 社は、SD から 4K のシングルチャンネルあるいは複数チャンネルのインジェストに対応する、柔軟性の高い、Mac 向けのソフトウェアとハードウェアのソリューションを提供しています。

アスク取り扱いメーカーの製品群で、ネットワークベースの収録と編集から送出 / 配信までのシームレスなライブプロダクション・ワークフローが可能に

ヌーベルバーグ

導入機材
Softron MovieRecorder
Softron OnTheAir
Synology FlashStation FS6400
AJA OG-DANTE-12GAM
AJA BRIDGE LIVE
AJA FS4
AJA KUMO 6464
AJA Io 4K Plus
AJA Ki Pro Ultra 12G
AJA Ki Pro GO
AJA T-TAP Pro

無料で配布中 ! !

Softron 製品を使った
最新活用事例

Softron のインジェストソリューションは、追っかけ編集、複数コーデック、セットアップの簡便さを特長としています。

ダウンロードはこちら >

ヌーベルバーグが『FUJI ROCK FESTIVAL’22』の配信現場と自社スタジオで、ネットワークベースのライブ編集 / 配信向けシステムを実現

導入先

株式会社ヌーベルバーグは日本テレビの生放送と収録番組について、技術面での請負を中心としたスタジオ技術を提供。さらに、各所のロケ番組を担当する撮影チーム (ENG) や、各局への技術者の派遣なども行っている。

代表取締役の池田正義氏は 3 年ほど前に配信事業の専任部署を立ち上げ、eスポーツやライブイベントなどの配信現場に携わっている。2022 年3月には自社スタジオの『n00b.st』をオープン。現在はスタジオやイベント会場へ機材 / 技術スタッフを派遣するだけでなく、LED ウォールやバーチャルセットを備えた同スタジオで月 2〜3 件の配信事業にも対応している。

2022 年 7 月に苗場スキー場 (新潟県) で開催された音楽フェスティバル『FUJI ROCK FESTIVAL’22』では、昨年に引き続き配信周りを担当した。イベント会場へ機材や技術チーム、オペレーターを派遣し、収録 / 編集 / 配信に対応できるシステムを構築。ワークフローの中核には、ネットワークベースの映像制作を可能にする、アスク取り扱いメーカーの製品群が数多く取り入れられている。

FUJI ROCK の配信システム構築と YouTube 配信を担当

2022 年 7 月 29 日 〜 31 日の 3 日間にかけて開催された同イベントでは、会場現地での開催と同時に FUJI ROCK 公式 YouTube チャンネルでアーティストのパフォーマンスをライブ配信。こちらにも、最大 20 万人ほどの視聴者が集まった。

イベント会場には合計 9 つのステージが用意されたが、その中でも主要な 4 ステージの配信をヌーベルバーグの配信チームが担当。時間軸をずらして 3 チャンネルへの YouTube 配信に対応した。

システム構成

インジェスト / 追っかけ編集

今回の FUJI ROCK 会場システムでは、各ステージからの SDI ビデオフィードを 4K / UHD または 4 チャンネル HD 対応のフレームシンクロナイザー & アップ / ダウン / クロスコンバーター『FS4』へ取り込んでいる。このビデオフィードはテレビ中継向けにフォーマットされた 59.94i (インターレース) で送られてくるため、FS4 でインジェストや YouTube 配信用に 29.97p (プログレッシブ) へ変換している。

この変換された 29.97p の信号は 64 × 64 3G-SDIルーター『AJA KUMO6464』に入力され、各システムへビデオ信号をルーティングする仕組みだ。KUMO 6464 経由でビデオ信号を自由にアサインして出力できるため、今回のように複数の YouTube チャンネル (伝送先) に同一の映像が必要な場合はビデオフィードを分配したり、チャンネル毎に別の映像を使用する場合はそれぞれ選択したりと、柔軟に対応できるようになっている。

インジェスト中の MovieRecoder 操作画面

インジェスト中の MovieRecoder 操作画面

2022 年から Apple Mac Studio を導入。インストールされたインジェストシステム『Softron MovieRecorder』で 4 ステージ分 × 3 チャンネルの映像 (合計 7 ソース) を取り込み、高速・高信頼性のオールフラッシュストレージ『Synology FlashStation FS6400』 (以下 FS6400) でネットワークベースの収録ワークフローを採用。ネットワーク収録下では Mac Studio の編集機を 3 台構え、編集担当者が上がってきた素材をすぐ追っかけ編集できる体制を取った。なお、MovieRecorder 用の I/O デバイスには Thunderbolt 3 経由でのキャプチャーと出力に対応する『AJA Io 4K Plus』が導入されている。

編集後の素材は YouTube へのディレイ配信用に、ライブおよび 24/365 運用向けのプレイアウトシステム『Softron OnTheAir』上から再生。各配信チャンネルにはスイッチャーを経由した SDI チェンジオーバーが施され、2 端末から冗長構成で再生する形を取った。OnTheAir 専用の入出力デバイスには、Thunderbolt 3 経由で HDMI 2.0 と 12G-SDI の出力に対応する『AJA T-TAP Pro』が採用されている。

ネットワーク収録 / 冗長収録

収録でもシステムの冗長化が施されている。万が一にも FS6400 でのネットワーク収録が中断してしまった場合に備え、12G-SDI 接続の 4K/UHD とマルチチャンネル HD の収録 / 再生機『AJA Ki Pro Ultra 12G』を導入。これによって、ネットワークを介さないベースバンドでの収録が同時に行われた。

また、FS6400 で別途記録しているアーカイブ用の 4 ステージ分の最終 (配信) 映像は、マルチチャンネル H.264 レコーダー『AJA Ki Pro GO』の保存先を FS6400 にしてバックアップ収録をかけ続け、ネットワークは無事だが Mac Studio (Softron MovieRecorder)との接続が中断してしまった場合に備えてバックアップ用のインジェストマシーンとして配備されている。

今回の冗長収録には Ki Pro Ultra 12G と Ki Pro GO が 3 台ずつ導入され、4 チャンネルずつは “白 (クリーン映像)” 3 チャンネルは “黒 (編集後の映像)” のバックアップ収録として稼働させていた。2021 年までは白のみ収録していたが素材だけが残ってしまい、アーカイブ用に編集し直す手間がかかったため、2022 年からは黒も同時収録するシステムが組まれた。FUJI ROCK の会場で採用されたメインは FS6400 を使ったネットワーク収録、そしてバックアップに AJA の Ki Pro シリーズを活用した二段階の収録構成は、さまざまなライブ配信の現場で活用できる冗長化システムを実現している。

Ki Pro Ultra 12G とKi Pro GO を用いた収録システム

Ki Pro Ultra 12G と Ki Pro GO を用いた収録システム

RTMP での YouTube 配信

公式 YouTube チャンネルへの配信には、高性能な 12G-SDI 対応マルチチャンネルビデオエンコーダー / デコーダー『AJA BRIDGE LIVE』が導入され、RTMP 形式での 3 チャンネル同時配信に活用された。

オーディオのエンベデッド / ディスエンベッド

音声の収録・調整にはIPオーディオ DANTE を採用。12G-SDI / DANTE 64 チャンネル エンベッダー / ディスエンベッダー『AJA OG-DANTE-12GAM』を介した音周りのシステムが組まれた。OG-DANTE-12GAM で SDI エンベデッドオーディオをディスエンベッドし、DANTE に変換して音声を取り込んでいる。

また、DANTE オーディオ用のネットワークは、ステージ映像をメインで収録している FS6400 のネットワークとは別回線で組まれた。

これは、レベルコントロールなど諸々の調整を施した音声信号をSDI出力のプログラムアウトに対して再度エンベデッドし、収録・配信システムへ伝送するワークフローだ。オーディオ収録や OnTheAir でのプレイアウト (再生)、幕間のループ再生用動画など、すべての音声テイクが openGear カード経由の DANTE で運用されている。

Softron 製品で、追っかけ編集から再生までのシームレスなワークフローを確立

Softron 製品で、追っかけ編集から再生までのシームレスなワークフローを確立

追っかけ編集から再生までのシームレスなワークフローを確立

Softron 社の Mac 向けインジェストソリューション『MovieRecorder』は、メディアのトランスコーディング、再リンク、再レンダリングの手間を削減し、ビデオキャプチャーの費用対効果を高める共同編集向けのソフトウェア製品だ。

MovieRecorder の主な特徴

  • Mac の性能に応じたマルチチャンネル収録機能
  • カスタマイズ可能なユーザーインターフェイス
  • NDI ソース対応
  • 外部オーディオソース対応
  • エフェクトとオーバーレイを追加可能
  • HEVC (H.265) に対応
  • 設定の保存と復元が可能

大きな特徴として挙げられるのが、NewTek 社の開発した IP 映像伝送プロトコルである NDI に対応している点だろう。この NDI は、ネットワーク上にあるビデオシステム間での映像 / 音声の伝送を可能にする。そのため、NDI を使えば追加のルーターや SDI ケーブルを用意することなく、4K/HD ビデオをイーサネットケーブル経由で伝送できる。

MovieRecorder だけではなく、ヌーベルバーグが採用しているインジェストシステム 『OnTheAir』も NDI をサポートしている。OnTheAir はライブプロダクションと 24/365 運用向けに開発されたプレイアウトソリューションで、MovieRecorder と同様の Mac 向けソフトウェア製品だ。スケジュール機能を使った自動プレイアウト (再生) や、ライブニュース番組 / 放送局 / ライブショー向けのプレイリスト機能から送出できるのが特徴的な製品である。

OnTheAir の主な特徴

  • Mac の性能に応じたマルチチャンネル再生機能
  • 動的なグラフィックオーバーレイ (OnTheAir CGを使用時)、または静的ロゴの挿入
  • NDI ソース対応
  • CEA-708 規格のクローズドキャプションに対応
  • 音声のみのファイルに対応
  • 4K プレイアウトをサポート
  • MovieRecorder と直接リンクさせたストリーミングが可能

ヌーベルバーグは Softron MovieRecorder と OnTheAir を 2021 年 7 月から導入。同年の FUJI ROCK 案件から Softron 製品の運用を開始した。現在では同社スタジオ案件やクライアント先での配信ワークフローにおいて、欠かせない存在となっている。

導入結果 : 信頼性と汎用性の高いライブ制作システムを実現

ヌーベルバーグが制作を担当している案件に、1 時間 30 分のドラマを 24 時間以内に撮影・編集・放送するという企画の番組がある。2020 年まではメディア収録で対応していたこともあり、物理的な収録データの受け渡しやコピーなどで時間をロスすることもあったそうだ。

しかし、2021 年からは同社スタジオで撮影することとなった。これがきっかけで、同ビル 6 階の編集室に配備された Synology NAS ストレージへ撮影映像を収録し続ける形を取ったという。FUJIROCK と同様、MovieRecoder でインジェストしながら編集チームが追っかけ編集を行い、出来上がった映像を OnTheAir 経由で再生するワークフローが組まれた。

このシステムでは運用中にほとんどトラブルが起きず、無駄なタイムロスもない効率的なワークフローで、なんと 24 時間以内に完パケの編集データが放映できたとのことだ。同社スタジオ案件で信頼を得た『Synology FlashStation FS6400』でのネットワーク収録と『Softron MovieRecorder』でのインジェスト、そして『Softron OnTheAir』での再生という組み合わせは、スタジオ内だけでなく今回の FUJIROCK のように、システムごとクライアント先に持ち込んで運用するほど重宝されている。この導入結果について、ヌーベルバーグの代表取締役である池田正義氏にお話を伺った。

池田氏『最近のオンラインゲームのeスポーツ配信では、配信で相手の動きを把握するチート行為が起きないよう、実際の大会よりも5~10分遅らせて放送するケースが増えてきました。そういった現場でも、自社スタジオとFUJI ROCKの現場で採用した、MovieRecorder でインジェストしてOntTheAirでバッファリングに対応するシステムを、そのまま出先の配信現場へ機材ごと持ち込んで活用しています。各案件の現場でも、その信頼性の高さに好評をいただく機会が多いです。』

毎年、FUJI ROCK の配信現場でも収録 / 編集 / 再生のパートでは、必ず何かしらのトラブルが起きていた。しかし、2022年は大きな問題に直面することはなかったという。これを受け、システムの安定性がいかに高いか実感したと池田氏は話す。特に、リハーサル・開催中でも配信素材の変更が入る同イベントの現場では、再生途中でも後ろに待ち構えるプレイリストの変更が可能なOnTheAirの機能が役立ったそうだ。

池田氏『OnTheAir は Apple Mac シリーズの新製品をサポートし続けていて、Mac の性能に応じて対応するチャンネル数が年々増えているのも気に入っています。今後、より大規模なシステムを組む際にも、安心して導入きる柔軟性と安定性を提供してくれる製品です。』

また、NDI 出力に対応している点も、0nTheAir の魅力となっている。同社では放送用映像システムへスーパー素材を入れる際に苦労することがあり、特に出先の案件では対応機材がない限り、フィルキーで入れることも難しいケースが多いのだとか。NDI でソースを入れる場合はアルファチャンネルも通せるため、この課題解決へのソリューションになっている。

バーチャルプロダクション環境を備えた同社スタジオでは、Mac Mini × 1 台で 2 系統の出力に対応できる仕様を活かし、1 台の Mac Studio に OnTheAir × 2 ライセンスを入れている。そして 1 台は静止画用、もう 1 台は動画 (スーパー素材)を再生する構成を取っているのだ。映像制作の IP 化が進む昨今の配信現場において、NDI への対応は、注目すべき機能の一つだろう。

今後の展望 : 映像制作の IP リモート化

ヌーベルバーグの配信事業チームは FUJI ROCK の会場だけでなく、同社スタジオにも積極的に IP 伝送を取り入れている。しかし、今後はさらにその技術と最新製品を活用した、“映像制作の IP リモート化” に取り組みたいと考えている。

池田氏『今後は RTMP だけではなく、SRT での伝送も積極的に現場へ取り入れたいですね。イベント会場からのソースを東京の noob スタジオへ連携させて、収録 / 編集 / 配信に対応できるリモートワークフローに挑戦したいと思っています。リモート化させれば、今までよりも格段に制作予算を削減できるはずです。』

noob スタジオでは、ネットワーク経由のリモート映像制作を見越して 10Gbps のネット回線を 2 本引き、SRT ソースを何本も受けられるほど十分な帯域が用意されている。しかし、リモートプロダクションや 2 拠点間を繋いだワークフローを組む場合、SMPTE の IP 伝送規格 SMPTE ST 2110 を含めると、伝送を送る側・受ける側の双方にまだ課題が残っている。

池田氏『特に、イベント会場などの配信現場ではインフラ環境が整わず、ネットワークの帯域幅がリモート制作に対応できていないケースが多いです。ですが、インフラが整うのを待っているだけでは、日本国内での技術の進歩が一向に進まなくなってしまう。今ある環境下で最大限できることを考え、そのアイディアに沿って新しい技術・製品を導入することが大切だと思っています。』

ネットワークベースでの収録から、IP 伝送にも対応したライブ制作ワークフローを確立したヌーベルバーグ。見る側も作る側もバラエティに富む昨今の配信業界では、環境に負けないスピード感と新しい発想が求められているのだろう。

取材協力

株式会社ヌーベルバーグ

参考

プレスリリースその他のニュースは、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性があります。あらかじめご了承ください。

トレードマーク付きの会社名や製品名は、それぞれの会社の商標です。

資料ダウンロード

製品に関するカタログやテクニカルノートなど、幅広く資料をご用意しております。

まずは資料をダウンロードしてみましょう。

おすすめの導入事例

TriCaster Monster Dive 8

TriCaster® でネット番組・ライブイベントの映像演出をプロデュース

株式会社 MONSTER DIVE

導入機材
NewTek TriCaster® 2 Elite
NewTek TriCaster® Mini Advanced R2
NewTek NC1 Studio I/O モジュール
NewTek 3Play® 3P1
NewTek NDI® PTZ1 Camera

CyberHuman Productionsの「カムロ坂スタジオ」最先端のバーチャル撮影システムで新しい映像演出へ

CyberHuman Productions の「カムロ坂スタジオ」最先端のバーチャル撮影システムで新しい映像演出へ

株式会社 CyberHuman Productions

導入製品
Zero Density Reality
stYpe RedSpy
stYpe FluidHead
AJA KUMO 3232-12G
AJA Ki Pro Ultra 12G
AJA GEN10

導入事例一覧はこちら ▶

アスク・エムイー取り扱いブランド

株式会社 アスク メディア&エンタープライズ事業部 (ASK M&E) が提案する、放送・業務用からプロシューマーまでの映像制作にフォーカスした製品を紹介します。

Copyright © 2024 ASK Corporation. All rights reserved.